株式会社海成工業では、安全に運行する事が、運送会社の一番の使命と考え定期的に行政や交通の専門家を招いての講習会を実施。交通事故防止や、運転マナーの向上、また緊急時における救急救命など運送会社としてのモラル・マナーの向上に努めています。
環境への取り組みを一層深めるため、2015年に認証・登録を取得したエコアクション21の環境経営活動において、2024年には事務局より感謝状を賜りました。
環境経営システムを構築し、継続的に取り組むことで環境面だけでなく、経費の削減や生産性・歩留まりの向上、目標管理の徹底等の経営面でも効果を上げることができます。
環境活動を通じてSDGs達成に向け積極的な取り組みを行ってまいります。
京阪神地区で、車両を運行する事により事業を営む株式会社海成工業。Co2の排出により地球温暖化や大気汚染の問題が叫ばれる昨今、環境への負荷の低減は運送業を営む者として永遠のテーマと考えています。
株式会社海成工業は、2004年7月に運送会社のISO版とも言える「グリーン経営」を取得。未来に美しい地球を残すために、環境問題に日々取り組んでいます。
株式会社海成工業は平成14年5月、伊丹営業所に自家給油設備を設置。地下タンクの容量は30,000ℓ。輸送コストの多くを占める、燃料費のコスト軽減に努めています。
また、給油量を自社車両1台づつ管理する事によりさらなるエコドライブを目指します。